メンバー紹介

代表取締役会⻑兼CEO

神 正義
Masayoshi Jin
神 正義
神 正義

〜未来ある子供達のために
クリエイティブな会社を目指す〜

この言葉に全てが、集約されています。
私は四半世紀以上、物流業界に携わってきました。
幼少期は複雑な家庭環境の中、祖父母に育てられました。祖父母を、実の父母と思っていました。貧しい生活でしたが、今の自分の基礎となる事、すなわち生きるすべを学びました。祖父には、戦争での実体験を元に聴いた、極限の状態で生き抜いて行く精神力。自分の好きな事を貫き通し最後まで諦めずに、やり抜く事。祖母には、常に謙虚な姿勢で頭を下げ続ける事。どんな状況下でも、最高のおもてなしをする事を学びました。『貧しくても笑ってさえいればなんとかなる』いつでも、私を励まし、味方でいてくれてました。

そんな私も16歳の時、本の仕分けのアルバイトを始めました。物流業界に入門し、当時は全てがアナログで、人海戦術で完全にマンパワーな業界でした。本を梱包する結束バンドを付けるのが、苦手でした(笑)。よくそこの社長さんに怒られていました。後に引越しのアルバイトや物流センターでの仕分け業務のアルバイトも経験し、23歳の時に晴れて、幼少期から憧れだったトラックドライバーになる事ができました。そこから長い年月を掛け、管理職や営業を経験し、国内だけではなく、海外の物流も経験し、今日の株式会社Rina Transportを創業しました。

私は、物流業界が好きです。
ただ、荷物を仕分けたり、保管したり、輸送したりするだけでなく、様々な人の想いが入っており、ドラマや物語が1つの荷物には存在している事を決して忘れる事なく、日々の業務、会社運営をしています。

今では、当社のファーストブランドでもある、運送のサブスク『TOUHAI』を商品化し、ネットワークテクノロジーを駆使した、近未来輸送を構築しました。『時間』という簡単な言葉に見えて難しい事にフォーカスし、拘り続けました。時間単位で運賃を計算し『DoCoMAP』を使用し超速配車を行い、可視化できる管理ができるようになり、労働集約型産業と言われる、長い時間労働すれば稼げるという考えから、離脱して短時間で収益をあげる仕組みを構築しました。それが『TOUHAI』です。
長距離輸送、中距離輸送から、短距離輸送(TOUHAI)にシフトチェンジしてくるドライバーも数多くいます。運行も早く終わり帰社、帰宅できています。
また、お客様にも前日積み翌日配送を当日積み当日配送に交渉させて戴き、今では全運行当日積み当日配送となりました。お客様にも、パートナー会社様にも、『TOUHAI』が一定の評価を戴いたと思っています。運行のリスクを最大限に抑制できるのが、『TOUHAI』です。目指すところは当日配送(TOUHAI)1日10,000運行です。また、他の事業についてもクリエイティブな考えを常に持ち事業の拡大を行なっていきます。

Rina Transportに関わる全ての人が笑顔になるために、未だ観ぬ未来の人々の笑顔のために前へ前へ進んで行きたいと考えております。

最後に、Rina Transportは、3つのブランドを展開しております。

■輸送事業
〜運送のサブスク〜 「TOUHAI」

■エアコンクリーニング事業
〜未来の空気を変えませんか?〜「Rina acc」

■YouTube事業
〜未来からのストーリーを〜「Rina vlog」

最高のメンバーで
最高のおもてなしを

ジャパニーズドリームを起こせ!

『感謝』

株式会社Rina Transport
代表取締役会長兼CEO 神 正義

輸送事業部 執行役員兼COO

飯沼 聖
Satoshi Iinuma
飯沼 聖

~事業に対する想い~

運送業は、ただ荷物を運ぶだけの仕事ではありません。安全で正確な輸送はもちろん、効率的な運行によるコスト削減や、事故やトラブルを未然に防ぐことで、人や社会の安全を守る大切な役割があります。私は20年以上この業界に携わり、日々の現場で学んだ経験や仲間との信頼を糧に、より良いサービスを追求してきました。
お客様の暮らしや事業を支える責任を胸に、これからも安心と信頼を届けられる物流の実現に努めてまいります。

エアコン事業部 兼 輸送事業部 課長

芳賀 信之
Nobuyuki Haga
芳賀 信之

~事業に対する想い~

エアコンクリーニングをすることで、冷暖房効率の向上、電気代の節約、エアコン寿命を延ばす、カビやホコリを除去し、健康リスクを低減させるなど、ただ汚れを落とすだけではなく、お客様の健康と快適な生活をサポートする重要なサービスだと考えています。
私たちは、その環境づくりをする責任があると強く認識し~未来の空気変えませんか?~この信念に基づき、お客様に最高のサービスを提供できるよう日々精進してまいります。

YouTube事業部 専属クリエイター

竹口 玲
Rei Takeguchi
竹口 玲

~事業に対する想い~

ここ数年で「映像制作」という言葉は非常にホットなワードになってきています。広告のバナーも画像から動画に、各SNSへの投稿も動画が主流に。
そのプラットフォームはYouTubeやTiktok、Instagramなど、多岐に渡りますが、動画を見ずに1日が終わる、という方はほとんどいないのではないでしょうか。Rina vlogでは、ただ映像を制作するだけでは終わらず、ご依頼者様が求める、その先の本当の価値を追求していきたいと考えおります。

SNS

SNSでも情報発信しております。
フォローをよろしくお願いいたします。

CONTACT

輸送の効率化や課題に関するご相談など、
どうぞお気軽にお問い合わせください。